SSブログ

中盤戦だよ!大相撲 [大相撲]

現在開催されています「大相撲五月場所」は東京会場です。

ここ数年東京開催では必ず初日は現場観戦を常としてきまして

今回も先行予約の抽選でお気に入りの2階席最前列チケットを悪友分と2枚

ゲットできていました。

が、その悪友は女子ゴルフ観戦が大好きでその日は茨城でのサロンパスシップの

じゃなくて「サロンパスカップ」ね(ノ∀`)ペチョン

最終日だから何時に東京に戻れるか分からないという事で私そのチケットを

2枚セットでヤフオクに出品してしまいました。

少々残念でしたが元が取れたオークションでした。

今場所の話題は何といっても平成13年以来となる三横綱ですね。

当時は曙、武蔵丸、貴乃花のアメリカ、アメリカ、日本人のメンツでしたが

今回はオールモンゴルです。

これにはトホホです(ノД`)・゜・。

しかしそこに舞い降りた「遠藤フィーバー」

所要二場所での関取昇進にはまさに日本人力士の救世主か!の声が。

そしてこの五月場所6日目の金曜日には横綱鶴竜からの初金星ゲット!

これも史上二位の速さ!

自分的には鶴竜の横綱昇進に?マークつけていましたが

やはり今場所早々に金星配給となりました。

【相撲用語解説】「金星」

金星は以前にも解説した気もしますが改めて

前頭の関取が横綱に勝つと金星と言います。

ですから小結以上の三役が勝った場合は金星とは言いません。

で、最近受けた質問

「金星を取るとどうなるの?金一封?」

まず金一封はありません。

関取には給料が毎月支払われます。(幕下以下は無し)

それとは別に場所手当というものがあり年六場所だから二月に一回

ボーナスが出るという感じです。

でその場所手当とは「力士報奨金」と呼ばれ十両、幕内、三役、横綱

毎に標準報酬がありそれに勝ち越し場所数、優勝数などが加算されます。

そこに金星獲得だとプラス40000円となります。

「え?たった4万円?」と思われがちですがこの報奨金は場所ごとに

加算されるため要するに4万ベースアップしたという事ですから

長い目で見るとかなり美味しいですね。

連日の取り組みは帰宅後に留守録したものを見てましたが

やはりなんかウズウズしてきてしまいその夜は早々と布団に入り

翌朝7時15分に降り立ったのは相撲の聖地「両国駅」(^O^)/

最近リニューアルとなった両国駅にはいつの間にか白鵬の優勝掲額があります。

歴代の横綱の手のひらスタンプがあったり・・・

IMG_6364 (1280x960).jpg

改札を出る手前のフロアーには土俵が描かれています。

DSCN5633 (1280x960).jpg

さて、チケットもないのに両国に来て一体何をと思われますが

チケット完売後いわゆるソールドアウトでもチケットをゲット出来る

裏ワザがあることを思い出し土曜の朝早くに来たのです。

実はチケット完売していても当日券っていうものはあり

それは2階席の一番高いところ1列1周分が自由席として当日の朝8時に売り出されます。

国技館の一番奥の1周分だから300席弱でしょうか?

そんな為朝7時には並びたかったのですが既に200m近い列です。

IMG_6366 (1280x960).jpg

列に付いたのが7:20

7:40から整理券が配られます。

「お一人1枚お子様もお並びください」

「発売は8時からですがそのまま列でお並びになって購入してください」

との案内が流れます。

IMG_6373 (1280x960).jpg

整理券は162番でした。

そして後ろを振り返るとあっという間に倍の長さの列が発生してます。

IMG_6368 (1280x960).jpg

そして8時になると本場所の1日の始まりである「寄せ太鼓」が始まります。

DSCN5567 (1280x960).jpg

DSCN5571 (1280x960).jpg

これを叩くのは「呼び出し」さんなんですよ。

ちなみに国技館の櫓(やぐら)は鉄骨製で二人乗りのエレベーターが付いてます。

IMG_6377 (1280x960).jpg

列が動きだし売り場で整理券と現金を出して晴れてチケットゲットです。

IMG_6379 (1280x960).jpg

DSCN5638 (1280x960).jpg

とりあえず椅子を確保しようと進むと・・・

おお!エンドウ君です(^O^)/

DSCN5572 (1280x960).jpg

最近話題となったお姫様抱っこですが

懸念撮影用のパネルがあります。

女性やファンだけでなく同じ関取衆にも人気があるらしく・・・

DSCN5591 (1280x960).jpg

安美錦こと「アミタン」との写真が館内に掲示されていましたww

普段なら2階席の最前列であるイス席Aの8500円ですが

今回は下の写真で言うと優勝掲額の真下の一番奥の2100円です。

最近目の悪い私だと目を細めないと見辛いですが

十分に大相撲を楽しめますし望遠でねらえばいい写真も撮れます。

IMG_6403 (1280x960).jpg

そしてこの日は幕内の取り組みが始まる頃には館内は観客で埋め尽くせられ

大入りの垂れ幕も降りました。

(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)







最近のrun

5月13日の走行距離 8km

5月16日の走行距離10km

相変わらず一進一退の腰と足です。

今月は2週続けての雪山だったり相撲週間となってしまい

チョット走行距離が伸びそうもないが

5月後半少しでも頑張らなければフンガー(`・ω・´)


nice!(38)  コメント(11) 
共通テーマ:スポーツ

大相撲超会議場所を振り返って [大相撲]

suta-wars (1280x720).jpg

前々回の記事で「ニコニコ動画」の「大相撲超会議場所」についてちょこっと報告しました。

春の巡業として相撲協会が企画したのは地方巡業ではなく

ネット配信の「ニコニコ超会議3」のイベントの一つとして「大相撲超会議場所」

として興行されました。

場所は幕張メッセで26日、27日の二日間でした。

内容は地方巡業とほぼ一緒で「花相撲」であります。

花相撲はTVでは毎年2月にNHKが「福祉相撲」の一部を放映してますが

それ以外はほとんどTVでは見れない花相撲ですからネットユーザーも喜んでいました。

まずは幕下から始まるぶつかり稽古

そして次は視聴者代表と関取衆との一番

その後は「初っ切り」「相撲甚句」「相撲講座」「十両土俵入り」

「十両取組」「幕内土俵入り」「横綱土俵入り」「幕内取組」の流れです。

そしてこの巡業を盛り上げるのが多彩なゲスト陣です。

二日間通してのキャストに相撲芸人のあかつさんとマービンジュニア

そして初日のゲストが「武井壮」さんで二日目が我らの「デーモン閣下」

そして解説には初日振分親方(元・高見盛)浅香山親方(元・魁皇)

二日目式秀親方(元・北桜)谷川親方(元・北勝力)

一枚目の写真は二日目後半の実況席の風景です。

下の写真は幕張に作られた土俵の風景ですが

本場所に比べると照明の関係で若干暗く見えますが

屋根や土俵は本物ですね。

大きく違うのは向正面にある大きなモニター画面です。

nikok土俵 (1280x720).jpg

このモニターには動画配信しているものと同じ映像が映り

視聴者のコメントもそのまま流れる為力士たちもモニターに釘付けです。

優勝決定戦ke (1280x720).jpg

二日目には幕内力士によるトーナメント試合開催されました。

2週間後には五月場所が開催されるため若干手を抜いている感がありましたが

優勝決定戦はXe(キセノンこと稀勢の里)VSひまふじ(日馬富士)

結果日馬富士が勝ち賞金200万円でした(^O^)/

終了 (1280x720).jpg

で、今回の相撲協会初とネットとのコラボともいえる「超会議場所」

私的には大成功だったのでは?って感じです。

とにかくニコ動視聴者の平均年齢といえば20代でしょうが

そのほとんどが相撲はあまり見ないというアンケート結果も紹介されてましたが

放送が進む中コメント欄には相撲の講座に対し「勉強になるわぁ~」

「五月場所楽しみww」「本場所みるよww」など今まで相撲なんて見た事ないって

いう視聴者の新規取り込みには十分に効果が出たと思います。

神道を重んじる相撲、四神が宿る土俵

それらの言葉にことごとく反応するネットユーザー

タバコは吸わない、酒を飲まない、車に乗らない

といった今までと違う現在の若者に異次元であった大相撲の魅力が

十分伝わったイベントだったと思います。

五月場所は来る5月11日が初日でしてすでにチケットはほぼ完売。

今回の効果が出るのは次の七月場所である名古屋かな?

盛り上がる大相撲!もうwktkですね(ノ∀`)ペチョン

 ‐

goods01.jpg

五月場所で売られる手ぬぐい3本セット

このデザインが秀逸ですよね~

左は「床山さん」いわゆる力士の髪結い屋さんを現してますね。

真ん中は「行司さん」それも最高位の立行司さんのアイテムでもある

草履、印籠、太刀、軍配がデザインされてます。

そして右側は「呼び出しさん」ですね。

太鼓に調子木、扇子に足袋。

買えるのは国技館内の売店だけと思いますからこれは買わなきゃね!

goods02.jpg

コースターもしゃれてますね(^_-)-☆

Bi_u6GMCQAAHTiQ.jpg

東京開催では毎回初日は現場観戦の私ですから今からwktkです。

(^O^)/(^O^)/(^O^)/(^O^)/(^O^)/(^O^)/(^O^)/(^O^)/

4月の月間走行距離 135.5km

まだまだ腰が万全ではなくお仕事疲れもありこんな状況です・・・

明日から私のGWです!と言っても4連休ww

それでも休みがあるだけでも感謝ですね。

とりあ富士の実家に帰省してそこをベースに山行入れたり

飲みに行ったりかな?

みなさまも良い連休を!

お仕事の方は頑張ってくださいね(^_-)-☆


nice!(29)  コメント(4) 
共通テーマ:スポーツ

大相撲超会議場所@ニコ動 [大相撲]

皆様は「ニコ動」をご覧になられてますか?

通称「ニコ動」正式には「ニコニコ動画」と呼ばれる

youtube等で有名な動画共有サイトです。

ニコ動の特徴はユーザーが動画にコメントを入れられることで

ユーザーがネット参加できるという画期的サイトであり

そのヘビーユーザーはニコ厨とも呼ばれてます。

その「ニコ動」がリアル配信する「ニコニコ動画生放送」通称「ニコナマ」

では現在「「ニコニコ超会議3」と称して今日明日と

幕張メッセでイベント開催中ですが

そのイベントの大目玉がネットと大相撲のコラボ

「大相撲超会議場所」ですwww

niko2.jpg

まあ地方巡業と同じ内容となる花相撲でして「初っ切り」や「相撲甚句」

「太鼓打ち」そして相撲マメ知識講座と相撲を知らないネットファンからは

「勉強になるぅ~」などのコメントがしきりに流れてました。


明日はその二日目です。

初日のゲスト解説は武井壮さんでしたが二日目は我らのデーモン閣下です。

放送開始はAM10:00から

「ニコ動」はメアドがあれば無料で即会員となれて視聴できますよ!

まずはここからログインを!

 ‐

世の中今日がGW初日のようですが私は29日も仕事となり

私の連休は来週の土曜からなんですが

ぬわんと!29日は2年ぶりの「横綱審議委員会稽古総見」の

一般無料公開ですーーーーー!!!!

開場はAM7:00です

本場所とは違う進行の稽古総見。

マニアにはたまらないイベントです。

溜まり席はなく一階は枡席ABに早いもん順ですが

ねらい目は2階席!

みなさん枡席に集中しますが絶好のアングルは2階席の1列目なんです。

2012年の稽古総見の様子は私の過去記事で詳しく記しております。

いや~私も仕事でなかったら絶対朝6時頃から並んでるのですがww

そんな私の今日はホントは山行予定がなんと!

大寝坊こいてしまい起きたのが朝7時ww

3時頃起きる予定が・・・

やはり普段の不摂生がたたっているのかな(ノ∀`)ペチョン

そんな訳で今週も根岸森林公園10.5kmランでした。

IMG_6118 (1280x960).jpg

【本日の糖分】

ガリガリ君「ミルクたっぷりとろりんシュー味」ww

IMG_6125 (1280x960).jpg

お隣には「ナポリタン味」もあったのですが

手を出す勇気がなくこちらに・・・

フムフム確かにシュー皮のお味で中からはカスタードクリームでした(^_-)-☆

IMG_6121.JPG

【最近の走行距離】

4月22日 10km

4月25日 10km

4月26日 10.5km

4月26日までの月間走行距離  117km


nice!(48)  コメント(9) 
共通テーマ:スポーツ

今日は春場所千秋楽だよ [大相撲]

連日「大阪府立体育館」を賑わしてる大相撲三月場所

通称「春場所」も本日が千秋楽です。

本日「大入り」垂れ幕が下りれば今場所10日目となりますから

大阪人の熱狂ぶりがわかりますね。

まあ大阪営業部長でもある「貴乃花親方」の手腕もあるのでしょうね。

さて、本場所の注目の一つに「遠藤」の上位への挑戦がありました。

本場所西の筆頭に地位を上げたからには前半戦は横綱、大関、関脇、小結

との総当たりが組まれます。

学生相撲からのスピード出世の遠藤がどこまで通用するかに世間は注目するなか

やはり序盤は黒星の連続でしたが大関稀勢の里に土を付けるとそこから

4連勝と白星を重ね連日館内は遠藤コールが沸き起こりました。

その後小結「松鳳山」にも土を付けましたが昨日の負けで

6勝8敗と負け越しを決めてしまいました。

今場所もしかして?と言う期待もありましたが

やはり方位の壁は予想以上に厚かったって事でしょうか?

しかし何人もの解説者が言うように遠藤は「学習能力」が高く評価されます。

一度負けるとそれを復習し次回はその弱点を補うっといった所が見られますから

来場所の五月場所こそが遠藤の真価、進化の見せ処と思います。

で、もう一つの話題が「綱取り場所」となる「大関鶴竜」です。

先場所は「隠岐の海」ただ一人に負けた14勝1敗の成績で

「本割」では「横綱白鵬」に土を付けて星をタイとしての

決定戦で負けた鶴竜。

今場所もし13勝以上での優勝なら横綱昇進もありえる状態です。

/ / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / 

【大相撲用語解説】 「横綱昇進」

横綱昇進の規定には二場所連続の幕内最高優勝もしくは

それに準ずる成績とあり先場所の準優勝がそれに準ずる成績に

なっている。

しかし「北尾」の様に優勝経験がなくとも横綱に昇進したケースがある。

私的には「準ずる成績」ってのは破棄すべきと思ってます。

/ / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /

そして昨日の14日目が終わってみれば連日「琴奨菊」が横綱二人を破り

鶴竜までも白鵬に土を付け

3敗 日馬富士 豪栄道

2敗 白鵬

1敗 鶴竜

というまさに鶴竜が賜杯に手が届く絶好のチャンスです。

その鶴竜の千秋楽の相手は後半頑張っている琴奨菊です。

結びの一番前の勝負ですがもしここで鶴竜が勝てば

結びの横綱戦を前にして優勝が決定です。

横綱白鵬が逆転するには鶴竜が琴奨菊に負け

なおかつ日馬富士を破り2敗同士の決定戦に持ち込むしかありません。

DSCN3166 (1024x768).jpg

2013年五月場所での場所入り姿の鶴竜 撮影JUN

モンゴル出身の鶴竜。

モンゴル相撲の経験者や家族に囲まれている周りのモンゴル出身

力士とは違い両親は大学の教授でアカデミックな家庭の出身であり

普通の人間でも強い力士になれることを証明したく相撲取になりたく

一度は相撲部屋の選考会に落ちたものの再度願いこんでどうにか入門に

至った鶴竜。

あまり喜怒哀楽をみせず至って冷静な表情ばかり見せる彼の相撲には

時として解説者からは「覇気がない!消極的だ」と苦言が多く

浴びせられた時もありましたが大関昇進以降は大分安定した

取り組みが多くなった鶴竜。

そんな彼の昨日の横綱戦は普段とは一変した荒々しい攻めの攻防で

横綱を寄り切った際には自然と拍手してしまいました。

今日の大一番!大阪府立体育館には大きなどよめきが起こりそうww

‐ 

‐ 

今日のおまけは去年の五月場所初日で撮影した「弓取り式」です。

日馬富士と同じ「伊勢ケ濵部屋」所属の「聡の富士」による舞です。

基本的にこれを務めるのは幕下力士ですが

この時だけは大銀杏が結え化粧まわしをすることを許されます。

勝った力士の代わりに弓取りをする為

東の力士が勝てば東側から西の力士が勝てば西側から土俵に上がります。

さーて今日は板橋ctyですがすでにゴールされてますかな?

みなさん頑張ってくださいね。

私は近場でチャチャッと走って夕方の千秋楽を楽しもうと思います。

3月21日の走行距離 10km

3月22日の走行距離  6km


nice!(52)  コメント(11) 
共通テーマ:スポーツ

合言葉は・・・ [大相撲]

弥生三月、そろそろ春の気配を感じ始めたと思ったら

昨日、今日は一気に冬に戻ってしまった様な寒い横浜です。 

アリババに出てくる扉を開く合言葉は「開け~ゴマ!」

でも伊東四朗さんだと「しらけ~ゴマ!」になってしまい

開かずの扉なんだろうな~なんて考えている私の三月と言えば

「大相撲 三月場所」通称春場所と呼ばれる大阪開催の場所です。

初日が3月9日でして先日その三月場所の新番付が発表されました。

bannduke.png

一月場所が終わって私なりに番付を予想しましたが大体は合ってますね。

関脇は久々の三関脇となり新三役に「豊ノ島」が小結に返り咲き

もう一つの小結に「松鳳山」または驚異の昇進「遠藤」かと微妙なところでしたが

私の応援する「松鳳山」が小結に返り咲いてまして遠藤君は平幕筆頭ですね。

松鳳山は過去三回小結に就いてますがその都度負け越して平幕に落ちてしまいます。

今場所こそ小結での勝ち越しが課題ですね。

そして遠藤君は今場所勝ち越せば新三役は確定ですから大事な場所ですが

まだまだ髷はお預けかな?

あと先場所は連日お客さんを沸かせた苦労人「里山」!

6年ぶりの幕内復帰をはたし

千秋楽、勝てば自身初の幕内勝ち越しと初の「技能賞」がかかった一番で

相撲は勝ったが髷を掴んだということで反則負けとなりました。

これで再び十両陥落と誰もが思ったでしょうが

よくよく考えたら関脇が3人になった事で

幕内半枚降下の西の16枚目据え置きとなりました。

判官びいきと言われてしまいそうですが

やはりこういう小柄な関取には自然と応援しちゃいますね。

IMG_5373.JPGIMG_5374.JPG

三月場所のチラシを持つ石川県出身の遠藤君と大阪ご当地の「豪栄道」

IMG_5631.JPG

こちらは「ひよの山」

資料はすべて「日本相撲協会公式LINE」から

幕内力士総勢42名ですが今場所の日本人(日本出身)力士は29名で

外国出身は13名でした。

(実際13名の内3人は日本国に帰化してますのであえて日本出身と書きました)

私が記憶している中で最高は外国人20名という時がありましたから

最近は日本人も頑張っている感がありますが外人の強さはぬぐえません。

モンゴル出身の大関「鶴竜」にとっては綱取りの場所であり

新入幕のモンゴル「照ノ富士」も勢いのある強さを発揮しそうです。

そして先場所負け越しの大関「稀勢の里」はカド番の場所です。

一時は一番横綱に近いと言われてましたが

このままでは大関の地位まで揺らぎそうな三月場所。

またまた連日眠れない日々が続きそうです(ノ∀`)ペチョン 


nice!(33)  コメント(7) 
共通テーマ:スポーツ

今日の森永賞は? [大相撲]

大相撲初場所は今日が十四日目で明日が千秋楽です。

今場所の話題は「稀勢の里」の綱取りに集中してましたが

初日の黒星に日本中からため息が漏れる展開となりました。

それでも後に夢を託す相撲ファンでしたがその後も巻き返す事が出来ず

十三日終わって6敗のキセノン・・・勝ち越しすら危ない状況です。

そんな中で注目を集めてるのが史上最速3場所で入幕し

今場所が3場所目の「遠藤」クン

こちらは連日ファンの期待に応える活躍ですでに勝ち越してますが

昨日の「琴欧洲」戦で星を二ケタ10勝の伸ばし

それは琴欧洲へ「帰り大関」失敗の印籠を渡す形になりました。

【大相撲用語解説】「帰り大関」

大関には他の関取にはない優遇があります。

相撲の番付は勝ち越せば次の場所は地位が上がり

負け越せば下がるものですが

大関に関しては一度の負け越しでは大関から陥落することはなく

それが二場所連続だと下位に落ちます。

そして下位に落ちたとしてもその落ちた場所で二ケタ勝利すれば

次の場所で再び大関に復帰できる権利があります。

(通常大関に昇進するには連続した3場所で合計約32勝以上が必要)

DSCN5089 (1280x960).jpg

 ‐

そんな遠藤と同じく連日国技館を沸かしている力士がいます。

今場所36場所ぶりの6年のブランクを経て幕内復帰している「里山」です。

番付も幕内の中で最下位の西前頭十六枚目ですから

土俵入りでは先頭に立ちます。

DSCN5111 (1280x1131).jpg

ケガで泣いたこの6年の間は幕下にも転落してのカムバックですから

相当の苦労人なんでしょうね。

身長も180cmはなくて小柄な体躯ですが大柄な相手の懐に入るというより

もぐりこんで頭を相手に押し付けてひねり倒すといった取り組みで

昨日の時点で7勝6敗の好成績で勝ち越しまであと一つです。

 ‐

そんな彼の相撲勘のいい取り組みが一昨年の十二日目の対「栃の若」戦でした。

IMG_5269 (1280x813).jpg

ショウちゃん事「木村庄太郎」の仕切りです。

IMG_5270 (1280x812).jpg

立ち合いと同時に今回も上背のある栃の若の懐にもぐる里山!

IMG_5271 (1280x783).jpg

IMG_5272 (1280x762).jpg

そうはさせじと力で押し出そうとする栃の若!

IMG_5273 (1280x785).jpg

土俵際に動きながらくるっと里山が栃の若の手の下をくぐって・・・

IMG_5274 (1280x783).jpg

うでを捻りながら・・・

IMG_5275 (1280x765).jpg

里山!栃の若を投げに決めます!

IMG_5276 (1280x775).jpg

IMG_5277 (1280x785).jpg

実況はこの時「かいなひねり」か?と発言してます。

ちなみに「かいな」とは腕のことです。

IMG_5278 (1280x802).jpg

栃の若は腹から地面に叩きつけられ館内の里山ファンの大歓声!

そこへ館内アナウンスが・・・

「ただいまの決まり手、一本ぜおい 一本ぜおいで里山の勝ち」

これにはさきほどの歓声以上の大きなどよめきが沸き上がりました。

IMG_5279 (1280x751).jpg

なんせ聞けば3年ぶりの大技ですって。

柔道と同じ一本背負いを土俵で決めるなんてスゴイの一言!

IMG_5280 (1280x763).jpg

IMG_5281 (1280x775).jpg

違う角度のカメラから見ると肩ごしに確かに背負ってますね。

まあ柔道の試合なら有効が精いっぱいでしょうが

勝ちは勝ちです。

お見事でした里山!

そんな里山と今日対戦するのはなんと遠藤です。

今場所の話題中の話題の両者が対戦!

それも平幕同志の対戦ですがこの日一番の取り組みとなるでしょう。

ちなみに現幕内で四股名を付けず本名を使用しているのもこの2人だけです。

そして連日「森永賞」は結びの横綱戦に上がってますが

この取り組みに上がれば余計wktkですね(^_-)-☆

 ‐

【大相撲用語解説】「森永賞」

こちらは過去記事 「森永賞」をご参照してください。

DSCN5088 (1280x960).jpg

 ‐

 (*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)

1月19日の走行距離 10km

1月20日の走行距離  5km

1月24日の走行距離  6km


nice!(62)  コメント(14) 
共通テーマ:スポーツ

大相撲初場所 現地観戦 [大相撲]

DSCN5024 (1280x960).jpg

昨日の日曜日は大相撲初場所の初日でした(^O^)

ここ数年東京場所の初日はかかさず現地応援の私は

この日は学生時代の悪友との観戦です。

国技館の前には場所入りする御ひいきのお相撲さん目当てに

大勢の見物人が通用門前に集まってます。

DSCN5035 (1280x960).jpg

国技館の施設の中で一番好きなのがこの櫓(やぐら)です。

いわゆる広告塔と言えばいいのかな?

-

元々は木製の櫓でしたが現在は鉄骨製で骨組の中には2人乗り用のエレベーター完備

そして場所の一日はこの櫓の上で叩かれる朝一の「呼び太鼓」に始まり

結びの一番の後に叩かれる「はね太鼓」で閉められます。

「はね太鼓」の意味には明日も来てくださいという意味が有る為

翌日がない「千秋楽」の日には「はね太鼓」は叩かれないんです。

ちなみにこの櫓の上で太鼓を叩くのは呼び出しさんの仕事の一つです。

DSCN5037 (1280x960).jpg

櫓の真ん中あたりには縦2m×横1mはあろうかと思われる今場所の「番付表」

そしてその下には本日の幕内での取り組みでの四股名が書かれてます。

相撲ではおなじみの「根岸流」と呼ばれる江戸文字で書かれてます。

ちなみに番付表とこの対戦表は行司さんの手書きなんです。

DSCN5038 (1280x960).jpg

館内は初日だけあり満員御礼の垂れ幕が下りてます。

土俵上の屋根は「神明造」であり出雲大社や伊勢神宮と同じ型です。

元々は柱があったのですが怪我の原因やTV放送が始まった際に見栄えの

問題から昭和に入ってから無くなってしまいました。

その名残が屋根の四角にぶら下がっている4色の房です。 

DSCN5152 (1280x960).jpg

十両取組が終わると幕内力士の土俵入りです。

奇数日は東の番付力士からの入場で偶数日はその逆となります。

この日一番の声援は先場所と同様「遠藤」に集まってました。

この土俵入りでは番付のしんがりから大関までが円陣を組み

全員が揃うと土俵の内側に向き一拍手で右手を上げ化粧回しをつまみ

その後両手を天に上げます。

実はこの動作は横綱の土俵入りを簡略化したものなんです。

DSCN5120 (1280x960).jpg

-

そしていよいよ横綱土俵入りです。

太刀持ちと露払いを引き連れてます。

ここ最近の白鵬の土俵入りでは太刀持ち「旭天鵬」

露払い「魁聖(かいせい)」が定着してます。

この太刀持ちと露払いは横綱が同部屋か一門から選出します。

DSCN5124 (1280x960).jpg

-

(`・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・´)

-

今場所は横綱日馬富士の練習中での故障から今場所一横綱での場所となり

先場所13勝で準優勝であった稀勢の里にとっては綱取りの場所として

大きくそのチャンスが広がった感がありました。

自宅に戻ってから録画しておいた中継を見ても

稀勢の里へのインタビューが取組の合間に何度も流れ

解説の北の富士さんも今場所の目玉と言い切るほどの稀勢の里への熱の入れようです。

-

ぐがっ!(゚Д゚;)  

- 

- 

結びの一番の前に組まれた稀勢の里、豊ノ島戦

綱取りが話題となるといつも緊張シーのキセノンはバタバタしがちですが・・・

あちゃ~

今場所もやっちゃいましたww

豊ノ島にあっけなくすくい投げをくらいゴロリンですよ~(ノД`)・゜・。

これには会場中から一斉にため息が・・・

-

録画で見たら実況席もお通夜状態となってしまいました。

今場所も大声援の遠藤もこの日土がついての黒星スタートで

三大関は結果琴奨菊だけが白星でした。

相変わらず白鵬は落ち着いた取組ですが波乱含みの初場所になりそうです。

キセノンも初日の黒星で逆にリラックスしてもらい今後の展開に期待したいですね。

DSCN5079 (915x1280).jpg


nice!(47)  コメント(9) 
共通テーマ:スポーツ

昨日の大一番! [大相撲]

おはようございます (^O^)ノ

本来なら昨日の続きの大山登山の記事をアップさせる予定でしたが

昨日の大相撲11月場所十四日目を見ていたらそれどころでは

なくなり急きょ相撲ネタです(ノ∀`)ペチョン

 

前回記事でも触れまいしたが期待一杯で始まった九州場所は

蓋を開ければ2大関の休場や遠藤の不振そして

盤石すぎる両横綱の活躍で中盤を終えた時点で熱も下がりかけてしまいました。

十三日目が終わった時点で勝ちっぱなしは二人の横綱のみ

期待の「稀勢の里」はすでに2敗でかなり優勝戦線から離れた感でしたが

迎えた「日馬富士」戦では見事横綱に土を付けました。

 

そして昨日の十四日目!

この日「白鵬」が勝てばこの時点で幕内最高優勝が確定するのですが

それを迎え撃つのが連日の横綱戦となる「稀勢の里」です。

過去の対戦成績は横綱が大きく勝ち星を積んでますが

要所要所で白鵬キラーの威力を出す「稀勢の里」

かつての63連勝、43連勝の大記録をストップさせたのも「稀勢の里」ですから

この日も立ち合い時間前から両者火花がバチバチ飛びます!

IMG_4666 (1280x772).jpg

昨日の白鵬の勝ちで稀勢の里の優勝は無くなりましたが

ここで見せたい日本人の意地!

 

IMG_4668 (1280x734).jpgIMG_4664 (1280x734).jpg

仕切り毎にお互い仁王立ちでにらみ合いです。

そして制限時間一杯!両者同時に立ち合います。

IMG_4670 (1280x770).jpg

ガップリ左を差して左四つの稀勢の里!

IMG_4671 (1280x755).jpg

そのまま赤房下で下手を放つ白鵬!

IMG_4672 (1280x749).jpg

しかしバランスが悪いぞ!

・・・と、その瞬間!稀勢の里の上手投げが・・・

IMG_4673 (1280x745).jpg

決まったぁーーーー!( ゚Д゚)!!

IMG_4674 (1280x719).jpg

あっぱれです稀勢の里!

白鵬キラーここにあり!

場内は割れんばかりの大歓声!

そしてそれは万歳三唱となって場内を駆け巡りました。

 

IMG_4675 (1280x728).jpg

 

最後に沸いた九州場所でした。

まあ今日が千秋楽で1敗同士の横綱決戦で優勝が決まります。

今場所も日本人力士の活躍がイマイチでしたが

「今日稀勢の里が勝って十三勝で来場所優勝したら横綱昇進も・・・」

なんて報道が早くも出てますが・・・

いくら日本人力士横綱を待望する私でも「そりゃあ無いだろ」です。

「横綱昇進規定」には二場所連続優勝ないしそれに準ずる成績ってありますが

十三勝二敗は準ずる成績とは言えないでしょう。

ここはしっかり成績を残して昇進を願うしかありません。

 

来場所は東京開催となる初場所です。

私も久々に現地応援の予定ですから頑張ってもらいたいですね。

 

(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)

昨日の大山登山!

一週間前の塔ノ岳では下りの時に足腰のシビレに悩まされましたが

今回はシビレナッシングでした!

最近取り組んだのが「電気風呂」ビリビリするやつ。

以前は電気の弱いのしか経験なかったのですが

今回強い方で試しました。

お湯に浸かるとハンパねぇ~ってくらいの電圧!

「心臓の弱い方はご遠慮ください」の注意書きがある位で

あまりの電気の強さでカラダが動かなくなるほどです。

でもイメージは鍼を打ってもらっているような感じでしたが

その日以来、足腰のシビレが弱くなった感じです。

近々ゆっくりジョグでも再開してみようかな?

と思案する今日この頃でした(*´ω`)


nice!(31)  コメント(10) 
共通テーマ:スポーツ

久々の訪問ですヽ(^。^)ノ [大相撲]

なかなか腰痛が治らず昨日は約2年ぶりとなる

鍼治療をする事にしました。

 

ほとんど針の痛みはないのですが正にピンポイントで

ツボを刺激すると神経の奥深くまでズーーンと効きます。

IMG_8102.jpg

腰と骨盤横と膝裏に合計20本の私はハリネズミ状態で

しばし放置プレーです(ノ∀`)ペチョン

周りはカーテンで仕切られていますが隣にもベッドがある為

すぐ脇を人が通ります。

その人がけっつまずいて私の上に倒れ込んできたら((((;゚Д゚)))))))

…なんて事を針を打ってもらうと考えちゃう私です。

 

施術後はとてもスッキリなんですが…

体はまた元の悪い状態に戻ろうとするから

気長に治す必要があるとの事です。

今月はランは無理そうです…

 

(´・ω・`)   (´・ω・`)   (´・ω・`)   (´・ω・`)   (´・ω・`)   

さて、一年の締めくくりである大相撲11月場所が福岡で開催されています。

 

今場所の見所は稀勢の里の優勝は?安定の関脇豪栄道の大関取りは?

先場所の台風の目「遠藤」そして新入幕「大砂嵐」の活躍は?

と、場所前からWKTKの私でしたが…

(´・ω・`)   ショボーン

昨日が五日目で序盤戦が終わってみたら

すでに稀勢の里も豪栄道も黒星一つ

遠藤も大砂嵐も全く調子があがらず…

おまけに琴奨菊、琴欧洲そろって休場ですし

残る大関の鶴竜も精彩を欠いています。

三役以上で土付かずは横綱の二人だけです。

なんか活気がない場所となりそうだから

いつものスナックママさんの着物の着付けでも楽しもうかな…

なんて思っていたら…おや?外人さんだ(p_-)

 

IMG_4566 (1280x960).jpg

んんん?

IMG_4561 (1280x960).jpg

(;゜0゜)おっ!ポール師匠!

じゃなくてポールマッカートニーさんですよ!

そう言えば現在ツアーで来日されていましたね。

来日したんだからしっかり唄って帰ってね。

なんて言ったら古っ!て言われちゃいそうww

 

今夜は富士市時代の職場の人達が私を訪ねてきてくれます。

関内で夜を明かし明日は丹沢トレッキングをみんなで計画

してますが私の足腰がイマイチなんでどうなるか…

懐かしい顔を見たらシビレもなんのそのってかな?

 

皆様も良い週末をヽ(^。^)ノ 

 


nice!(30)  コメント(9) 
共通テーマ:スポーツ

11月場所 新番付発表! [大相撲]

 

平成25年11月場所新番付.png

年6回の本場所のたびに私の「相撲カテゴリー」が更新されますが

またしてもその季節がやってきました。

毎度スルーされやすい記事ですが日本文化である相撲道を

少しでも多くの人に楽しんでもらえたらなと思う今日この頃です。

 

来たる11月10日初日の大相撲11月場所 通称「九州場所」の新番付が

10月28日に発表されました。

 

栃煌山の久々の関脇復帰と松鳳山 の小結復帰

そして妙義龍の平幕落ちなど予想通りの番付となってますが

そんな中驚いたのがやはり来たか!大砂嵐の新入幕です。

 

アフリカ大陸からの初の関取としてもニュースとなりましたが

幕下付け出しではなく序の口からコツコツ勝ち上がり

所要10場所での新入幕は歴代2位のスピードですって。

 

【大相撲用語解説 】「幕下付け出し」

学生相撲やアマチュア相撲でタイトルを取った年に

各界入りした場合、十両のすぐ下の地位である

幕下からのデビューができます。

通常なら 序の口→序二段→三段目→幕下→十両→幕内

となりますからかなりの優遇です。

その為大学3年でタイトルを取って中退して角界入りするって

ケースがよくあるのですね。

 

日本人関取の幕内優勝そして日本人横綱を待望する私には

新たな外人刺客の誕生となりました。

しかし秘かに応援していたチェコの山こと隆の山の

幕下陥落にはちょっと残念…

 

さて!一年の締めくくりでもある九州場所!

期待のルーキー遠藤の真価は?

大関取りの足掛かりとなるか豪栄道!

そして、美人スナックママさんの写り込みは?

今から期待でワクワクの今日この頃でした(ノ∀`)ペチョン

 


nice!(42)  コメント(9) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。