SSブログ

三代目 うな衛門 @桜木町 [お出かけ]

ここ数日は腰痛に悩まされてましたが

原因と疑ったマイカーでのうたた寝を辞めてから

刺すような足へのシビレは少なくなった感で

11月初日の日曜日もトラブルなく15kmできました。

その晩は今年4度目の夜のお出かけww

向かったのはJR桜木町駅から歩いて数分の

「三代目うな衛門」さん。→【食べログ情報

落ち着いた和空間で提供される

炭火焼の和食とウナギ料理のお店です。

2015-11-01 19.51.53-2.jpg

⁻ 

こちらにはサッポロビールの限定ブランド

「白穂乃香」が飲めるお店でもあり

ビールあまり飲まない私でもそのクリーミーな泡立ちに

思わず「旨い!」を連呼しながらの2杯目へww

IMG_2751 (1280x960).jpg

付け出しは金目鯛と野沢菜の漬物です。

とりあえずお刺身の盛り合わせ。

IMG_2752 (1280x960).jpg IMG_2753 (1280x960).jpg

IMG_2757 (1280x960).jpg

それから目の前で板さんがナマからさばいて調理してくれる白焼き。

手前の赤いのはみょうがの酢漬けでして

お寿司のガリの様にお口直しとしてくださいとの事。

IMG_2758 (1280x960).jpg

こちらはウナギの背中、腹、ひれ、キモと部位ごとに串になった串盛り。

塩焼もありますがタレ味を山椒と添えられたワサビ漬けで食べます。

IMG_2759 (1280x960).jpg

そして本日のメインである初体験のウナギのしゃぶしゃぶです。

IMG_2760 (1280x960).jpg

ゴマたっぷりできのこと野菜のダシが効いたこのスープだけでも

美味しいのですがそこに生のウナギをしゃぶしゃぶさせます。

10秒でコリコリ食感 15秒でプリプリ食感になります。

食べるだけでカラダが健康になるって感じです。

IMG_2767 (1280x960).jpg IMG_2768 (1280x960).jpg

IMG_2747 (1280x960).jpg IMG_2749 (1280x960).jpg

うな玉とウナギの春巻きなどすべてカウンターの目の前で

料理長が調理してくれてその手早さを見ているだけでも

十分楽しい時間を味わえました。

(^_-)-☆(^_-)-☆(^_-)-☆(^_-)-☆(^_-)-☆(^_-)-☆(^_-)-☆(^_-)-☆

10月の月間走行距離 168km

来年のレースエントリーも決まり始めまずは1月の館山での

PB更新できるように11月はもっと距離伸ばさねばね(^_-)-☆


nice!(57)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

初訪問です!「ちきゅう」 [お出かけ]

世の中三連休ですが私は土曜日お仕事で

日曜と月曜の二連休です。

土曜日はまさに秋晴れで行楽日和だというのに

日曜日の午後から下り込むとの事・・・

日月で富士山か西穂行きたいなぁ~

去年は鳳凰三山だったなぁ~なんて考えてました。

雨の中をわざわざ休み削って山行もどうかな?

って所であっ!日曜はそもそも用事があった事に気づきました。

1ヶ月ほど前に限定800人先着順の応募に

いの一番で申し込んだ

海底深部探査船「ちきゅう」の

一般公開です(^_-)-☆

竣工して10年目となる「ちきゅう」

2010年に本牧ドッグ入りしてるのを首都高から発見してから

ファンになるもなかなか近づけなかった「ちきゅう」に

ようやく乗り込むことができました。

12095065_818880191566723_8384036397434958937_o.jpg

tikyuushousai.jpg

「ちきゅう」って何?

って思われる方が多いと思われますが

簡単に言えば「掘削船」

ドリルで海底にパイプ打ち込んでパイプ内に入った地殻の層を

調査して地震のメカニズムや地球の歴史に迫ったり

今話題の天然資源「メタンハイドレート」発見に活躍する

科学船です。

その海底に打ち込むパイプは9000Mにも及びそれは

世界屈指の技術で人類未踏のマントルまで届く勢いです。

一般公開の日曜日8時半に赤レンガ横の受付広場に集合です。

そこから本牧D突堤に停泊している「ちきゅう」にバスで移動します。

「きりん」が立つ中に「ちきゅう」のシンボルであるデリックが目を引きます。

なんせ船底から頂上部は130mです。

intro.jpg

-

こういう一般公開では人であふれる事わかってますから

人が映り込まない写真撮影するためには行動を早くするのが鉄則

(`・ω・´)キリ

今回も迫力ある写真が撮れました。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

全長210MはDDH181の「ひゅうが」より大きいですね。

ちなみにDDH183の「いずも」は248Mね。

この船は大きいだけでなく様々な科学技術が集結されてるのですが

目を見張るのはアジマススラスターと呼ばれる推進装置ですね。

名前は味の素的イメージですが簡単に言えば通常船のお尻に着いている

スクリューが360度クルクル回転することが出来る事です。

それも世界最大級の大きさでその数も6個装着しています。

これによって通常ならタグボートの助けで方向を変えたりする船ですが

この「ちきゅう」は前後だけならず左右斜めそして旋回が

簡単に出来てしまうって事です。

IMG_2851 (1280x1174).jpg

そしてこの船の最大の武器であるドリル部分とパイプです。

4.jpg

5.jpg

ライザーパイプと呼ばれる掘削用の穴を掘るパイプを海底に向けて降ろしていきます。

6.jpg

その先端にはBOPと呼ばれるエレベーターの箱の様なものが付いてます。

これによって下から万が一噴出したガスや油を海上に噴出させないように

シャットアウトする装置です。

下の写真の奥にワイヤーで吊るされてるヤツね。

その手前左の開口部がムーンプールでそこから海底に落とします。

7.jpg

これがライザーパイプのストック用の棚ね。

何本積んでるのか聞き忘れたww

8.jpg

9.jpg

船内には200名の居住空間と研究ラボがあります。

世界の最先端の技術が結集されてますから

乗り組み員というか研究員かな?世界各国の人がいました。

そしてデッキまで上がらせてもらいました。

操舵室のまわりには沢山のレーダーモニターです。

10.jpg

IMG_2919 (1280x960).jpg

帰りには記念のピンバッジまでいただいてしまいました。

「ちきゅう」は年明けまで本牧三菱でて定期検査でドッグ入りしている

ようですから首都高からデリックのやぐらが見えると思います。

今後の活躍と運用に期待大ですね(^_-)-☆

(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

腰痛は相変わらず良くなったり刺す様にシビレが出たりですが

筋トレとランは帰宅時間が遅くなろうがこなしてます。

私の腰痛克服はイメージとしては筋肉で腰回りを前後左右

補強するって事で使用する負荷のダンベルも月に1kgづつアップ

させ今や10kgまでになりました。

(腹筋はダンベルは使用しませんが)

昨日は「ちきゅう」帰りに八景島ランして帰りに久々に

港の見える低山ランをトピングww

昔は途中で歩いてしまってましたが今やノンストップで

駆け上がれる様になってます。

2015-11-22 13.40.59-1.jpg

ここで折り返してこの日は13kmランでした。

【11月22日までの月間走行距離】 171km

last.jpg 

fFyiQFj9XSdQc8kTXJMqUY0tpXVZirCd3l2e78BHzOU.jpg

2014年8月清水港での撮影の「ちきゅう」


nice!(46)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

エレベーターのお話 [ランニング]

最近知りました・・・

ご存知の方いらっしゃると思いますが

エレベーターの鏡の意味 

 

2010063012350080d.jpg

私が毎日通うGYMのエレベーターにも姿見の様な鏡が付いてます。

その意味は?

と聞かれたら「防犯」的な意味合いと考えてしまいますが・・・

これってバリアフリーの一環なんですって。

車いすを利用する方がエレベーターに乗った場合

前進で入った場合なかで旋回できない場合がほとんどで

その場合バックでエレベーターから降りなければならず

その時の後方確認用の為に鏡なんですって。

ペットボタンと言い最近のエレベーターは奥が深いですね。

奥が深い と言えばたまにエレベーターの奥に扉が付いてるの

見た事あります?

あの扉って保守メンテ用の出入り口って思われがちですが

実は棺桶ORストレッチャーをエレベーターに入れる場合の為なんですって。

これも最近知った事でしたww

 

そんな訳で昨日の土曜日は素晴らしい秋晴れでしたが

私は定番の土曜仕事(*´Д`)

もう私には遠出とか山登りとか行くな!って感じですね。

そんな仕事も昼には終了した為

最近オキニのベイサイドランしてきました。

平日は帰宅時間が遅くどうしてもGYMでのトレミになってしまう為

こういう日でないとロードに出れません。

スタートはベイサイドマリーナ最寄駅「鳥浜駅」そばのパーキングをスタート

そこから磯子にある「横浜マリーナ」まで北上して折り返し

 

 

2015-11-28 13.19.17.jpg

スタート地点を通り越して八景島まで南下します。

このコースのいいところは交差点や信号機が少ないところと

首都高ガード下やモノレール下がルートとなる為

チョットした雨も気にならないってところです。

⁻ 

前半は坐骨神経痛が発症しやたらと左足にシビレが走り

ヒーヒー泣きながらでしたが後半は徐々に痛みが消え

最近復活させたプチ峠の小柴ファームまで駆け上がりました。

 

 

C360_2015-11-29-10-22-40-554 (1).jpg

この小柴ファームを再度折り返してスタート地点に戻ります。 

 1時間43分の20.5kmでした。

この日の夜は職場仲間と忘年会でした。

今日の日曜も午前中は晴れマークでしたから

丹沢の紅葉でも見に早起きしようと思ってましたが

夕べは帰宅後テレビの前で寝てしまい大寝坊してしまい

今自宅でブログ書いてる所ww

10時間寝てました・・・

【11月28日までの月間走行距離 】 225km

 

 


nice!(46)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。