SSブログ

昨日の大一番! [大相撲]

おはようございます (^O^)ノ

本来なら昨日の続きの大山登山の記事をアップさせる予定でしたが

昨日の大相撲11月場所十四日目を見ていたらそれどころでは

なくなり急きょ相撲ネタです(ノ∀`)ペチョン

 

前回記事でも触れまいしたが期待一杯で始まった九州場所は

蓋を開ければ2大関の休場や遠藤の不振そして

盤石すぎる両横綱の活躍で中盤を終えた時点で熱も下がりかけてしまいました。

十三日目が終わった時点で勝ちっぱなしは二人の横綱のみ

期待の「稀勢の里」はすでに2敗でかなり優勝戦線から離れた感でしたが

迎えた「日馬富士」戦では見事横綱に土を付けました。

 

そして昨日の十四日目!

この日「白鵬」が勝てばこの時点で幕内最高優勝が確定するのですが

それを迎え撃つのが連日の横綱戦となる「稀勢の里」です。

過去の対戦成績は横綱が大きく勝ち星を積んでますが

要所要所で白鵬キラーの威力を出す「稀勢の里」

かつての63連勝、43連勝の大記録をストップさせたのも「稀勢の里」ですから

この日も立ち合い時間前から両者火花がバチバチ飛びます!

IMG_4666 (1280x772).jpg

昨日の白鵬の勝ちで稀勢の里の優勝は無くなりましたが

ここで見せたい日本人の意地!

 

IMG_4668 (1280x734).jpgIMG_4664 (1280x734).jpg

仕切り毎にお互い仁王立ちでにらみ合いです。

そして制限時間一杯!両者同時に立ち合います。

IMG_4670 (1280x770).jpg

ガップリ左を差して左四つの稀勢の里!

IMG_4671 (1280x755).jpg

そのまま赤房下で下手を放つ白鵬!

IMG_4672 (1280x749).jpg

しかしバランスが悪いぞ!

・・・と、その瞬間!稀勢の里の上手投げが・・・

IMG_4673 (1280x745).jpg

決まったぁーーーー!( ゚Д゚)!!

IMG_4674 (1280x719).jpg

あっぱれです稀勢の里!

白鵬キラーここにあり!

場内は割れんばかりの大歓声!

そしてそれは万歳三唱となって場内を駆け巡りました。

 

IMG_4675 (1280x728).jpg

 

最後に沸いた九州場所でした。

まあ今日が千秋楽で1敗同士の横綱決戦で優勝が決まります。

今場所も日本人力士の活躍がイマイチでしたが

「今日稀勢の里が勝って十三勝で来場所優勝したら横綱昇進も・・・」

なんて報道が早くも出てますが・・・

いくら日本人力士横綱を待望する私でも「そりゃあ無いだろ」です。

「横綱昇進規定」には二場所連続優勝ないしそれに準ずる成績ってありますが

十三勝二敗は準ずる成績とは言えないでしょう。

ここはしっかり成績を残して昇進を願うしかありません。

 

来場所は東京開催となる初場所です。

私も久々に現地応援の予定ですから頑張ってもらいたいですね。

 

(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)(*´ω`)

昨日の大山登山!

一週間前の塔ノ岳では下りの時に足腰のシビレに悩まされましたが

今回はシビレナッシングでした!

最近取り組んだのが「電気風呂」ビリビリするやつ。

以前は電気の弱いのしか経験なかったのですが

今回強い方で試しました。

お湯に浸かるとハンパねぇ~ってくらいの電圧!

「心臓の弱い方はご遠慮ください」の注意書きがある位で

あまりの電気の強さでカラダが動かなくなるほどです。

でもイメージは鍼を打ってもらっているような感じでしたが

その日以来、足腰のシビレが弱くなった感じです。

近々ゆっくりジョグでも再開してみようかな?

と思案する今日この頃でした(*´ω`)


nice!(31)  コメント(10) 
共通テーマ:スポーツ

今年の紅葉 @大山 [山登り]

23日の土曜日は前の週に続きこの日も山登りです。

前回は富士市時代の職場仲間との塔ノ岳トレッキングでしたが

いや~失敗失敗(ノ∀`)ペチョン

大山を案内すればよかったと後悔するほどの紅葉を一人堪能してしまいました。

 

大山は公営駐車場のキャパが小さく去年はひどい目にあった為

この日も夜明け前に自宅を出発し6時過ぎに到着するものの

登山口に一番近い市営第二駐車場はすでに満車。

第一駐車場はかなり離れた場所なので丁度空いていた民営の駐車場に

停めちゃいました。ちなみに公営より400円高い1日千円となります。

 

DSCN4569 (1280x960) (1000x750).jpg

6時半に大山ケーブル駅まで来ましたが人はまばらです。

周囲は見事な紅葉に包まれています。

ちなみにケーブルでは大山中腹の阿夫利神社下社まで一気に運んでくれますが

始発は午前9時です。

 

歩きでは約45分でその阿夫利神社の下社にたどり着けます。

やはりこの季節は紅葉を楽しみながらのトレッキングがお勧めですよね。

DSCN4619 (1280x960) (1000x750).jpg

 

この下社までは男坂と女坂の二つのルートがありますが

紅葉を楽しむなら「大山寺」経由の女坂ですね。

 

そしてこの下社からは本格的は山道となります。

大山は標高1250mで登山口が標高300mちょいですから

約900mの標高差となります。

 

塔ノ岳は1490mで250mほどの違いですが

塔ノ岳は途中アップダウンが2か所ほどあり累積では+200mってとこでしょうか?

かなりストイックなコースでM的な塔ノ岳に対し景色が楽しめる大山の登山ルートが

余計楽しくなってしまいます。

 

18歳まで毎日自宅のトイレの窓から見ていた富士山。

ありがたみも何も感じませんでしたが

地元を離れてたまに目にすると自然に「おおお!富士山だ」ってなります。

DSCN4630 (1280x960).jpg

大山の頂上には阿夫利神社本社があります。

DSCN4648 (1280x960).jpg

DSCN4657 (1280x960).jpg

そしてこの場所からは神奈川が眼下に一望できます。

そして相模湾の向こうには大島のシルエットも覗えます。

DSCN4654 (1280x960).jpg

この時午前9時半で若干モヤがかかってしまってますが

カメラ隊にズームしてもらうと江の島や三浦半島

そしてその先には房総半島まで見ることができました。

 

DSCN4622 (1280x825).jpg

 

下社の中腹から登山口の参道の家並が箱庭の様です。

DSCN4672 (1280x960).jpg

 

 

大山の紅葉の見どころは登山口と下社の間に位置する「大山寺」のもみじです。

この日の訪問は午前8時前でしたが

すでに多くの登山客がカメラを構えてました。

私も負けじとパシャパシャとシャッターを切ります。

 

DSCN4610 (1280x941).jpg

 

 

 

DSCN4605 (1280x960) (1000x750).jpg

 

 

 

DSCN4604 (1280x960) (1000x750).jpg

 

 

 

DSCN4595 (1280x960) (1000x750).jpg

 

 

 

今年はこの季節の雨量が少ない為か葉が乾燥してる様に感じました。

今週が見ごろの終かなってイメージでした。

 

DSCN4715 (1280x960).jpg

登山口に降りたのは丁度お昼時でしたがまだまだ多くの観光客がバスから降りてきてました。

DSCN4717 (1280x960).jpg

そして数少ない駐車場の空きを待つ車の列は1km以上も続いていました。

もしピークの土日に大山登山または参拝される方で到着が朝8時を過ぎる方は

伊勢原駅からのシャトルバスがお勧めです。

バスの場合は空車待ちの車列を誘導員が追い越させてくれるため

無駄な待ち時間を省いてくれます。 

 

DSCN4721 (1000x750).jpg

前回の塔ノ岳登山の下りではいつもの腰痛と足のシビレが発症しましたが

今回の大山下山時はシビレナッシングでした。

日曜は午後からジムでエアロバイク2時間コキコキでしたが

そろそろゆっくりジョグでもできるかな?って感じでした。

これが一過性なものでなく快方に向かってほしい今日この頃でした。


nice!(58)  コメント(15) 
共通テーマ:スポーツ

7年のお付き合いでしたが・・・ [ひとり言]

DSCN4727 (1280x960).jpg

朝起きたらこんなんなってました。

一ヶ月ほど前に電池が切れ真っ黒になってまして

地元の時計屋さんで電池交換依頼しましが不具合が生じたって事で

修理センターに送って修理する事に。

それが一昨日電池交換費用だけで修理完了し手元に戻りました。

 

10気圧防水ですのでサウナトレでも外さなかったのが

いけなかったのかな・・・

 

メーカー修理でない為「防水保障」なしに承諾しての修理依頼でしたから

クレームは無理ポ (´・ω・`)ショボーン

 

ラン復帰する為にも代わりを探さなければ!

 

 

 

 


nice!(34)  コメント(11) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。