SSブログ

今年の紅葉 @大山 [山登り]

23日の土曜日は前の週に続きこの日も山登りです。

前回は富士市時代の職場仲間との塔ノ岳トレッキングでしたが

いや~失敗失敗(ノ∀`)ペチョン

大山を案内すればよかったと後悔するほどの紅葉を一人堪能してしまいました。

 

大山は公営駐車場のキャパが小さく去年はひどい目にあった為

この日も夜明け前に自宅を出発し6時過ぎに到着するものの

登山口に一番近い市営第二駐車場はすでに満車。

第一駐車場はかなり離れた場所なので丁度空いていた民営の駐車場に

停めちゃいました。ちなみに公営より400円高い1日千円となります。

 

DSCN4569 (1280x960) (1000x750).jpg

6時半に大山ケーブル駅まで来ましたが人はまばらです。

周囲は見事な紅葉に包まれています。

ちなみにケーブルでは大山中腹の阿夫利神社下社まで一気に運んでくれますが

始発は午前9時です。

 

歩きでは約45分でその阿夫利神社の下社にたどり着けます。

やはりこの季節は紅葉を楽しみながらのトレッキングがお勧めですよね。

DSCN4619 (1280x960) (1000x750).jpg

 

この下社までは男坂と女坂の二つのルートがありますが

紅葉を楽しむなら「大山寺」経由の女坂ですね。

 

そしてこの下社からは本格的は山道となります。

大山は標高1250mで登山口が標高300mちょいですから

約900mの標高差となります。

 

塔ノ岳は1490mで250mほどの違いですが

塔ノ岳は途中アップダウンが2か所ほどあり累積では+200mってとこでしょうか?

かなりストイックなコースでM的な塔ノ岳に対し景色が楽しめる大山の登山ルートが

余計楽しくなってしまいます。

 

18歳まで毎日自宅のトイレの窓から見ていた富士山。

ありがたみも何も感じませんでしたが

地元を離れてたまに目にすると自然に「おおお!富士山だ」ってなります。

DSCN4630 (1280x960).jpg

大山の頂上には阿夫利神社本社があります。

DSCN4648 (1280x960).jpg

DSCN4657 (1280x960).jpg

そしてこの場所からは神奈川が眼下に一望できます。

そして相模湾の向こうには大島のシルエットも覗えます。

DSCN4654 (1280x960).jpg

この時午前9時半で若干モヤがかかってしまってますが

カメラ隊にズームしてもらうと江の島や三浦半島

そしてその先には房総半島まで見ることができました。

 

DSCN4622 (1280x825).jpg

 

下社の中腹から登山口の参道の家並が箱庭の様です。

DSCN4672 (1280x960).jpg

 

 

大山の紅葉の見どころは登山口と下社の間に位置する「大山寺」のもみじです。

この日の訪問は午前8時前でしたが

すでに多くの登山客がカメラを構えてました。

私も負けじとパシャパシャとシャッターを切ります。

 

DSCN4610 (1280x941).jpg

 

 

 

DSCN4605 (1280x960) (1000x750).jpg

 

 

 

DSCN4604 (1280x960) (1000x750).jpg

 

 

 

DSCN4595 (1280x960) (1000x750).jpg

 

 

 

今年はこの季節の雨量が少ない為か葉が乾燥してる様に感じました。

今週が見ごろの終かなってイメージでした。

 

DSCN4715 (1280x960).jpg

登山口に降りたのは丁度お昼時でしたがまだまだ多くの観光客がバスから降りてきてました。

DSCN4717 (1280x960).jpg

そして数少ない駐車場の空きを待つ車の列は1km以上も続いていました。

もしピークの土日に大山登山または参拝される方で到着が朝8時を過ぎる方は

伊勢原駅からのシャトルバスがお勧めです。

バスの場合は空車待ちの車列を誘導員が追い越させてくれるため

無駄な待ち時間を省いてくれます。 

 

DSCN4721 (1000x750).jpg

前回の塔ノ岳登山の下りではいつもの腰痛と足のシビレが発症しましたが

今回の大山下山時はシビレナッシングでした。

日曜は午後からジムでエアロバイク2時間コキコキでしたが

そろそろゆっくりジョグでもできるかな?って感じでした。

これが一過性なものでなく快方に向かってほしい今日この頃でした。


nice!(58)  コメント(15) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。