SSブログ

富士山 登山編 [山登り]

 

富士山登山を計画するにあたり目的をご来光にした場合は

山小屋泊をするか夜スタートで日の出4:20前後に合わせ

山頂到着するプランになります。

ルートは吉田ルート、御殿場ルート、須走ルート、

富士宮ルートです。

御殿場、須走ルートは登山道からでもご来光が見れるそうですが

富士宮ルートでは稜線が邪魔をして登頂しないと

日の出瞬間のご来光は臨めません。

 

私の選択は登頂日の夕方、実家で仮眠して富士宮口から

21:00頃にスタートしてご来光を山頂でと言う

夜通しの登山計画です。


ぐがぁ!現在大相撲名古屋場所の真最中。

録画してありましたが実家で結びの一番まで

しっかり見てしまいました…(ノ∀`)ペチョン

 

19:00 実家出発

10分ほど北上した大渕地区ですが周囲は濃い霧に包まれます。

当日夜の天気予報は曇りのち雨…

雨登山が濃厚となります。

P1050098.JPG

富士登山では雨具は必須です。

その雨は上から降るのでは無く、下から舞い上がる雨!

と言う事で先日新調したばかりのレインウェアの出番です。

ゴアテックスとまではいきませんがmont-bellの防水性と

通気機能が優れたセパレート式を上だけで大丈夫かな?

と思いましたがシャトルバスに乗り込む水ケ塚駐車場

では小雨が降り始めしっかり上下着込みます。

19:30 水ケ塚駐車場

20:00 シャトルバス乗車

20:30 新五合目到着


7月、8月の土日、お盆の時期は新五合目まで続く

富士山スカイラインはマイカー規制となります。

その為富士宮口からですと手前の水ケ塚駐車場に

乗用車を入れ(一台 1000円) シャトルバスとなります。

(往復 大人 1300円)


今回一番心配したのが高山病。

標高が上がるに従い気圧が低く酸素が薄くなり

体が順応していないと酷い場合は吐き気や頭痛ならまだしも

最悪の場合は体が動かなくなるというもの。

私も小学校の頃かな?新五合目まで車でドライブに行き

遊びかでら7合目あたりまで行き酷い頭痛になり

それがトラウマになっている記憶がありました。

その為今回は気休めとも言われている酸素1本を携行し、

新五合目で約1時間体を慣らしてゆっくりスタートです。


21:50 六合目 雲海荘到着

ここまで小雨模様でしたが急に雨が止みます。

 

P1050112.JPG

 

見上げると…

うわっ!星が近い!満天の星空です。

 

P1050115.JPG

刻々と変わる星空眺めてここでも30分ほど立ち止まります。

結果このこまめな休憩のおかげでしょうか、

今回はまったく頭痛さえも感じない登山でした。

日頃のRUNで毛細血管が伸びている結果かも?

 

しかし、この六合目を出発すると同時にあたりは

ガスにおおわれ雨と言うより嵐の状態となり

意識しなくても歩みがゆっくりとなります。

 

 

 

21:15 新七合目(6.5合目)御来光山荘到着

P1050118.JPG

雪の中のホワイトアウト状態で視界は3mほどしかありません。

ぐっと寒さも増し、ここでご来光登山の必需品、ホカロン投入ぅ~

 

なかなか温もりが伝わらん(´Д`;)アヒ~ 

 

P1050121.JPG

雨、風、霧の相変わらずの天候。

霧に頭に着けたヘッドライトが乱反射し

足元が覚束ないどころか下手するとコースアウト

しそうになる。

頼りとなるのがガイドロープと要所要所の

岩場に印された矢印。

P1050128.JPG

1:45 八合目 池田屋到着

強風の為、体感温度が一段と下がり

ここでライトダウンジャケットを着込む。

今回の服装は

速乾性半袖シャツ<長袖ハイネック<フリースパーカー

ライトダウンジャケット<レインウェア

これにホカロンです。

 

この時、やたらとバックが膨らんでるのに気づく。

ぬわんと!気圧が低い為オヤツのスナックがパンパン状態です。

P1050131.JPG

ここでエネルギーチャージとして180kcalのウィダー投入!

同時に富士登山のお守り酸素ガス吸入ぅ~

携帯用の5L酸素(500cc缶の大きさ)が600円位ですが

山小屋では1200円位するらしいです。

ちなみにこの八合目山荘池田屋さんまではこの日

すべてオールナイト営業をしているようでした。


2:50 九合目 万年雪山荘 到着

名前通り、振り返ると暗闇のなかに万年雪が

浮かび上がりました。(写真撮り忘れる)

P1050133.JPG

 

3:50 九合五勺 胸突山荘到着

山荘と山荘を約1時間位の間隔でここまで登って来ました。

 

P1050135.JPG

見ての通りのブリザード状態でなかなかペースが上がらない。

この日の日の出タイムが4:28

微妙なタイムペースとなりましたが、例え間に合っても

この天候では…と半分諦めが。

ぐがっ!とりあえずてっぺんを目指します!

 

頂上手前まで来るとこんな天候でもかなりの登山客ですので

一列縦隊の登山道は渋滞が発生!

それと同時に今まであんなに荒れていた空が明るくなります。

「これ、来るよ!来るよ!来る来る!」

周りからいっせいに声が上がると同時に…

 

 キ・キ・キ・(゚∀゚)キタ━!!!! 

 

 

 

 

 

ぬわんと!太陽が雲を掻き分ける様に出て来るではないですかぁー

P1050163.JPG

P1050150.JPG

 

時間配分のミスと思いの他の渋滞で頂上でのご来光とはいきませんでしたが

長い間、漆黒に閉ざされていた世界に飛び込んで来た

稜線越しのご来光と千変万化の雲海にしばし我を忘れて見とれてしまいました。

 

P1050154.JPG

 

 

P1050175.JPG

そして雲海の切れ間からは山中湖、

そして故郷の富士の街、遠くには駿河湾も見えます。

P1050157.JPG

頂上ではこんな感じでごった返しです。

P1050179.JPG

そして私は例の自給自足のコンロでお湯を沸かし

3ヶ月振り以上のカップ麺に舌鼓を打つのでした。

(後で知ったのですが火器使用は禁止だそうです(ノ∀`)ペチョン)


(次回は御殿場ルート、宝永山の下山編)

 

 


nice!(31)  コメント(15) 
共通テーマ:スポーツ

富士山下山編 [山登り]

今回の富士登山ではルート検索というより

初めて使うiPhoneアプリ 「DIY GPS」でログを記録してみました。

無題.jpg

間違えてシャトルバスに乗り込む前に起動させたためペイントで

バス区間は修正で消してます。

 

今回のルートは登りは新五合目からの通常コース。

山頂でのお鉢巡りをして一大パノラマを楽しみたかったのですが

下山後、昔の職場仲間と落ち合う時間が迫っている為すぐに下山の開始です。 

その下山コースは御殿場ルートの大砂走りを体験し途中宝永山を通り

富士宮ルートの新六合目へ戻るというルートにしました。

 

IMG_1288.JPG

富士山頂上では最高地点の「剣が峰」まで歩きました。

ここが正真正銘の日本最高地点3,776mとなります。

目の前には大きな富士山の火口が見えます。

 

その後、御殿場口からの下山開始です。

下山し始めるとすぐに相模湾まで見渡せます。

江の島、その先には山下埠頭も見えてます。

P1050187.JPG

 

眼下には四角すいのような「宝永山」が見えます。

富士山の直近の噴火「宝永大噴火」で出来た山と火口です。

中央左のババロアみたいなのは「二つ塚」

P1050188.JPG

 

P1050195.JPG

尾根の右側が火口となります。

ここに来たらいきなりすごい強風が吹き始めました。

風速30~40mはあったと思います。

拳大の石を真上に上げると流される程ですから私も少々恐怖を覚えました。

 

P1050199.JPG

火口斜面です。

岩がゴツゴツしていてつい最近大きな落石も発生しているそうです。

 

P1050206.JPG

火口の底まできました。

今噴火したらサウナどころではありませんね(ノ∀`)ペチョン

 

 

P1050210.JPG

この宝永火口をぐるりと歩くだけでも簡単なトレッキングが楽しめそうで

そんな家族連れも多かったです。

P1050215.JPG

その後、新六合目に合流し

10:30 新五合目に戻りました。

21:30にスタートして実に13時間の行動でした。

(実はこの13時間まったくトイレへ行かないエコ登山でした)

 

先に述べたようにこの後に昔の同僚に会う予定でしたが

実に30時間ほど寝てない為今回パスさせてもらいました。

福ちゃん!ごみんね(^_-)…☆


nice!(35)  コメント(12) 
共通テーマ:スポーツ

富士登山 まとめ [山登り]

IMG_1290.JPG

日本最高地点「剣が峰」

 

今回、初めての登頂にあたり約2週間前から日程、時間、装備、マナー等を研究しました。

参考にさせていただいたのは、「初心者の富士登山」「あっぱれ!富士登山

それと山頂気象情報として「富士山の天気

 

「登りたい!でも登れるかな?」って言葉を聞きますが

今回の登頂において夜の時間でも高学年の小学生を見かけました。

とにかく御来光目当ての登頂では冬装備と頑丈な雨具がが

必須という事がよくわかりました。

その他必要品としては「ホカロン」「グローブ(防水希望)」「酸素(効果は?)」

IMG_1270.JPG

 

富士宮コースにはほぼ1時間間隔で山小屋があり

食糧、飲み物も買えますが通常の倍以上の山頂価格です。

ふもとの「セブンイレブン」では夏場でも「ホカロン」をはじめ

「酸素」「登山用の八角杖」が購入できます。

 

心配した高山病もマニュアルに従ったおかげで皆無でした。

高山病を心配される方は、新五合目に到着したら1時間位ぶらぶらする事で

身体を馴化させ、新六合目までも牛歩で。

これで十分対応でき楽しく山頂を目指せると思います。

 

8月になったらもう一度チャレンジしようかと計画中です。

そんなワタスのここ最近はだいぶ腰の調子が良くなった感じで

シビレ無しで1時間ランできる日もありました。

7月17日の走行距離 8km

7月18日の走行距離 6km

7月20日の走行距離 10km

7月21日の走行距離 10km

7月21日までの月間走行距離 134km

 

そして!

今日は大相撲七月場所 千秋楽です。

東と西の正大関に日本人が久しぶりに付き期待の場所でしたが

ここまで全勝は横綱白鵬と大関日馬富士のモンゴルダービーです。

そしてこの千秋楽全勝対決はなんと!29年ぶりとのこと。

またもし白鵬が全勝優勝すると9回目の全勝優勝となり

大鵬、双葉山を抜き単独一位となります。

相対する日馬富士は去年の七月場所でも優勝していて

名古屋パワーが付いてます。

両者とも気迫ある一番で千秋楽を沸かせてもらいたいですね。

 

 


nice!(28)  コメント(14) 
共通テーマ:スポーツ

G麺7 @上大岡 [つけ麺]

先日はワタスの歯の悪化並びに今後の対応とに

お気遣いやご意見いただきありがとうございました。

とりあえずは歯根が割れてる奥歯を抜歯し再ブリッジにし

反対側の詰め物の中で菌発症の奥歯は生かす方向で

再ブリッジ治療する事に。

 

その第一段階として、先週の早めに帰れる日の木曜日抜歯しました。

最近は昼はウィダー&バナナで夜は豆腐&冷たいお蕎麦がメインですが

麻酔バンバン打って奥歯抜くとなると当日は何も口に出来ないと思い

歯医者さん向かう前に上大岡のラーメン屋さん「G麺7」に初訪問です。

 

IMG_1312.JPG

「G麺7」は「じーめんせぶん」と発音しまして、

往年のドラマ「Gメン75」とは関係なく、(テカ、古っ!誰も知らんって)

Gは「濱寅」創設のお一人で当店の店主後藤氏のGだそうです。

で、7は氏の奥方の名前ナナさんからという噂です。

そして、このお店のセカンドブランドが先日の「啜磨専科」です。

 

その「啜磨専科」が出来るまではこちらにはつけ麺もありましたが

今はラーメン部門が「G麺7」でつけ麺部門が「啜磨専科」になっている様です。

 

食券制のお店には先客4名で並ぶ事なくお店にはいれました。

ニャンコ舌のワタスのオーダーは「冷やし夏そば(しょうゆ味) 900円。

 

 

IMG_1313.JPG

この日は都内で猛暑日が記録され横浜も30度オーバーでしたが

先客の皆さんは熱々ラーメンをオーダーしてます。

暑い時には熱い物って言う事でしょうか?

 

 

IMG_1315.JPG

 

カウンター6席とテーブル席に6名とこじんまりした

FMラジオが流れる店内で待つこと12分で着丼ですヽ(^。^)ノ 


 

IMG_1314.JPG

 

見るからに涼しげですね~

大葉にカイワレ大根そして人参の彩りが食欲をそそりますね。 

そして豚チャーシューに鶏チャーシューが脇を固めてます。

それでは実食!

おお!お酢とゴマ油が効いた冷たいスープはキリッと冷えてます。

そしてフランス産小麦100%という細麺は「啜磨専科」

の正油細つけ麺と一緒かな?

IMG_1316.JPG

そしてつけ麺的な絵面でトッピングされた小さい器には

梅酢で味付けられた大根おろしで、味の変化を楽しむ味変アイテムだそうです。

奥歯のないワタスにはふりかけのアラレが口の中では小石化する為

脇に除けて大根おろしだけを投入。

おお!いいですな~!おろしソバ的スープに変わります。

 

噛むのに時間がかかる為かなりノツノツとなりましたが

美味しくいただけましたが、コスパはもう少し低めにならんかな?

 

 

住所:神奈川県横浜市港南区上大岡西3-10-6

電話:045-517-3918

営業:11:30〜14:00   18:00〜23:00

定休日:火曜日

 

【これより大相撲ネタ】

昨日は名古屋場所千秋楽でしたね。

日馬富士の1年振り、3回目の優勝ですヽ(^。^)ノ 

まあワタス的にはイマイチな場所となってしまいましたが…

でも新三役の「妙義龍」の技能賞、平幕の「魁聖」の11勝そして

最近注目している「松鳳山」の活躍は目を見張るものがありました。

押し相撲の「松鳳山」は松ケ根部屋。

親方は元若嶋津で女将さんは元アイドルの高田みずえさん。

部屋では久々の関取ですから女将さんも嬉しいでしょうね。

彼は外国人力士の様な風貌ですが福岡出身でワタスと同じ大学

ですから応援にも力が入ります。

来場所は東京開催です。

またしても両国界隈に出没しようかな?


7月22日の走行距離   10km

7月22日までの月間走行距離    144km


 


nice!(29)  コメント(12) 
共通テーマ:スポーツ

永遠の0 [小説]

 

zero1_large.jpg

 

ここ数年来の感動でした。

小説(フィクション)を越えた小説は真実の歴史によって語られる。

 

今年4月に読んだ「永遠の0(ゼロ)」 

 

本の裏表紙には

「娘に会うまでは死ねない… その男はなぜ自ら零戦に乗り

命を落としたのか。

終戦から60年目の夏、健太郎は死んだ祖父の生涯を調べていた…」

 

最初この本を手に取った時には推理小説の類と思ってましたが

読み進むにつれゼロとはすぐに当時の日本海軍

大日本帝国の艦上戦闘機零戦のゼロに気付きます。

そして次から次に出てくる実在のエースパイロットの回想。

太平洋戦争の実情、エリート将校、大本営の不甲斐なさから

特攻として大空に散っていった若き命。

 

太平洋戦争初頭、ゼロ戦は無敵と言われました。

敵国の戦闘機の航続距離が300~400kmに対し

ゼロ戦は1000km以上の飛行が可能でした。

しかしそれはパイロット一人で400km近く飛行し続け

作戦敢行し帰路につくという過酷な労働につながりました。

 

ゼロ戦はするどい空中反転で簡単に敵機の背後に着く事ができますが

それは戦闘機の鉄板が薄く軽い為である。

敵国の戦闘機の操縦席周りはパイロットを守るため鉄板がより厚くなり

機銃を10数発撃たないと撃墜できないが

鉄板の薄いゼロ戦は一発の機銃で撃墜された。

 

これらはこの作品から知った事ですが当時の大日本帝国は

パイロットを道具にしか考えておらず後の特攻へ繋がっていきます。

この史実になぞらえながら

「絶対に生き残る、だからお前も生きろ!」

と言い続けた主人公の祖父がいかに特攻と化して行ったのか…

終盤に明らかになる驚愕の事実に万感の思いを馳せます。

 

戦争とは何か?愛するとは何か?

現代社会の愛国心の畏敬に警鐘を鳴らしその根源を問う。

涙なくしては読めない一大叙事詩。

 

涙ながらにエピローグを読み終えた誰もが、

もう一度プロローグを読み返すでしょう。

 

そして、2013年

映画化が決定されました。

 

注:このyoutubeは映画化を熱望するzeroandzeloさんが2010年に作った

架空の予告編で動画部分は本作品とは関係ありません

 

永遠の0 (講談社文庫)


nice!(34)  コメント(7) 
共通テーマ:

最近、腰痛が… [ランニング]

IMG_0985.jpg

夕べはやたら暑かった横浜です。

暑さで目を覚ますと汗ダックダク(´Д`;)アヒ~  

寝る時はエアコンを使わないワタスです。

逃げるようにマイカーに乗り込み出社します。

エアコンの効いた車内でようやくくつろげるぅ~

 

自宅を出た時に空を見上げると明けの明星の隣りに

飛行機雲が伸びてました。

 

ところで、最近ようやく腰の状態が良くなった感じです。

じゃっかんシビレが出るものの以前の様に途中で立ち止まる事なく

昨日も12kmノンストップでRUNできるまでになりました。

 

今夜も調子が継続してたらそろそろ刺激をいれてみようかな?

 

7月23日の走行距離  12km

7月23日までの月間走行距離   156km

 


nice!(29)  コメント(14) 
共通テーマ:スポーツ

麺屋道神 @駿河湾沼津SA [つけ麺]

先日の富士登山の為富士の実家に向かう時に

初めて「新東名」パトロールをしてきました。

 

P1050068.JPG

4月14日に御殿場JAC~三ケ日JACが開通してからまだ3ヶ月ですから

路面も綺麗でタイヤ音がより静かに感じます。

特にトンネル内の明るさには驚きました。

 

P1050071.JPG

そして、御殿場JACから下って最初のサービスエリア「駿河湾沼津SA」に到着です。

さすが出来たてと言う事もあり駐車場はほぼ満車状態で

ようやく、空きを見つけ車を降ります。

すると綺麗な鏡張りの施設が目に飛び込みます。

 

P1050074.JPG

その隣りには緑が広がりドッグランもある様です。

P1050075.JPG

施設の中に入ると、静岡で惣菜チェーン店を展開する「天神屋」さんのブースです。

中央には「静岡おでん」のバイキングがありますよ~ヽ(^。^)ノ 

P1050077.JPG

削り粉をかけて頂く静岡おでんも食べたかったのですが

面食い野郎の私が目指したのはこちらのお店

P1050085.JPG

「麺屋 道神」さんです。

ここのお店はラーメン王で有名な石神秀幸さん監修との事。

なぜラーメン王なのかよく知りませんが美味しいとの口コミを見て

それでは、って感じです。

P1050084.JPG

券売機で初対面でのマナーに従い「特製つけ麺大盛り」をポチっとな。

やはりつけ麺ですから茹で上げにお時間が少々かかるため

セルフのこちらでは出来上がりを教えてくれるリモコンを渡されます。

P1050086.JPG

人で溢れんばかりのファストエリアで待つ事11分で着丼!

P1050087.JPG

絵面的には真面目、優等生を感じさせる印象。

P1050088.JPG

大きな豚ばらロールチャーシューに味玉と海苔が乗ってます。

このトッピングがデフォルトつけ麺との違いかな?

P1050089.JPG

ちょっと泡立ちが気になる魚介系のツケだれには…

P1050090.JPG

メンマと細切れチャーシューが沈んでます。

それでは!いざっ、実食!

この日もモチロン奥歯が無い状態のため齧歯目(げっしもく)の小動物よろしく

前歯でカミカミのトットコハム太郎状態。

メンマはシコシコしてるしチャーシューも程よい感じですが

ツケだれ の温度が低く、味のインパクトもイマイチって感じ…

ラーメンとしては良い完成度なのかもしれませんが

ラーメンの麺とスープを分けました的なつけ麺を感じてしまいました。

 

完食後はお土産ブースの巡回です。

おお!いきなりキハダマグロの解体ショーです。

 最近は「海老名SA」 がグルメポイントとして何かと取り上げられ

それに対抗するかの勢いのこちらのサービスエリア。

静岡の特産品をアピールするお店に目移りしちゃいました。

 

P1050092.JPG

 

P1050094.JPG

 

P1050095.JPG

 

フードコートの南側はオーシャンビューの展望デッキです。

眼下には茶畑が広がりその先は沼津と富士市の間の原町です。

その先には昔の私のホームグラウンドの千本松原と駿河湾が一望できます。

P1050078.JPG

天気がイマイチなこの日、

振り返るとそこにあるはずの富士山は深いガスに覆われていました。

このガス見た時は登山中止にしようかと思ったほどでした。

 

P1050096.JPG

 

ヽ(^。^)ノ ヽ(^。^)ノ ヽ(^。^)ノ ヽ(^。^)ノ ヽ(^。^)ノ ヽ(^。^)ノ 

 

昨日は通常の残業DAYの為あまり時間が無く、

1kmインターバルを4本200mで繋ぎましたが

おお!いい感じです!シビレが出ませんよ~

去年の今頃は 鍼灸院に通いおパンツ降ろされ針打たれ

勝負パンツを買わなきゃとか

稲取で合宿したりの一年でしたがようやくかすかですが光が

見えてきた感じです。

この調子で頑張るぞーヽ(`Д´)ノ フンガー

 

7月25日の走行距離  6km

7月25日までの月間走行距離   164km


nice!(28)  コメント(11) 
共通テーマ:グルメ・料理

果敢に応募合戦! [ひとり言]

先々場所の五月場所初日のチケットは協会の公式サイトで

購入したのですが一度購入すると次回から抽選ながら先行販売の

優遇を受けられます。

そんなワタスにも来場所である九月場所の案内が届きました。

第三希望まで可能なためダメ元で初日と千秋楽の溜席を希望して

ポチっとしたのが7月の10日ごろで昨日抽選結果を見ると…

 

 

 IMG_1340.PNG

ことの見事に落選のフタ文字(ノ∀`)ペチョン

それもそのはず、砂かぶりとも呼ばれる溜席を素人がGETするのは

極めて難しいのです。

 

 

まず、6列の内1〜3列目の約300は維持員席(後援団体や大口寄付顧客)の為

非売品になっているそうです。

ですから素人には100席程度の狭き門なんです。

金額もさることながら、溜席では飲食禁止、取り組み中の移動禁止等

かなり制約があります。

一人でのんびり観戦するなら2階席の正面最前列狙いがコスト的にもお勧めです。

一般発売は8月5日からです。

 

そして、ワタスのもう一つの抽選待ちが… 

 

 

IMG_1207.PNG

3年に1度の開催である海上自衛隊観艦式が今年10月に開催され

乗艦希望者の申し込みが海上自衛隊HP上で始まりました。

内閣総理大臣を始め政府高官に海上自衛隊の火力のお披露目でもあり

第一線の護衛艦や潜水艦隊が横浜、横須賀、木更津から出港し

相模湾で合流しての観艦式は10月8日と11日に予行演習をし

14日が本番となります。

予行も含め3回の観艦式の艦艇に乗船出来るなんて

船好きには一大イベントです。

一人で一回だけ可能な応募のため確率的には

要人が乗艦する本番を避けた方がいいらしいです。

 

一般公開の艦艇に乗艦するのとは違い海に出ること自体

なかなか体験できないものです。

そしてそれは体験航海でなく目の前を多くの護衛艦が

艦隊行動をとるのですから迫力満点ですよね。

 

なんとか当選して欲しい~ (´▽`*) 


nice!(34)  コメント(13) 
共通テーマ:スポーツ

歯医者さん4回目 [歯医者さん]

IMG_7780.jpg

 

日本列島、夏!夏!夏!

でもちょっと暑すぎの今日この頃ですね。

昨日は土用の丑の日でしたから鰻で舌鼓なんて方もいらしたのかな?

でも最近は鰻の稚魚が不漁でかなり高騰してるらしいです。

そしてワシントン条約で国際取り引きを規制する方向ですから

稚魚を輸入に頼る我が国には大きな影響が今後かんがえられます。

ますます、価格高騰うなぎ登りですね(ノ∀`)ペチョン

 

まあ、現在奥歯がないワタスは食べたくてもたべれませんが…

そんなワタスは昨日4回目の歯医者さんでした。

先日の抜歯では穴が大きく2〜3針縫ったのでその抜糸と

今後の治療方針の打ち合わせです。

 

奥歯が歯ぎしりの癖や噛み合わせが原因で全体的に落ち込み

よって前歯が欠けやすくなっていて

3ヶ月ほど前に左下奥歯のブリッジが外れ

先日は右下ブリッジが外れてしまいあわてて通院したのですが…

まず、右下には抜かなくても大丈夫な親知らずがあるため

それを使って再ブリッジ。

左下のブリッジが外れた奥歯は中が悪化しているため抜歯。

そして前歯上下6本を差し歯にリニューアルする方向です。

期間は10ヶ月前後の通院となります。

一応保険適用範囲ですが久々に医療控除申告となりそうです。

右下の顎の骨の再生ができてからの再ブリッジだから

当分の間、職場の昼はパワー系ジェルで夜はやまかけ日本蕎麦という

流動食生活です…(´Д`;)アヒ~  肉ぅ~寿司ぃ~

 

奥歯が復活したら速攻で四ツ谷「すし匠」さん予約いれちゃいそう。

 

さて、今日は午前中は土用出勤で先程終了しました。

こういう日はつけ麺でも飲み込みに行こうかな (´▽`*)

 

7月27日の走行距離  12km

7月27日までの月間走行距離   174km

 


nice!(25)  コメント(13) 
共通テーマ:スポーツ

啜磨専科 @上大岡 [つけ麺]

職場では1年以上も手前弁当を持参してましたが

両奥歯のブリッジが外れてからは昼食はパワー系ジェル×2個の生活です。

180kcl×2ですから自然とダイエット効果となります。

昨日の土曜日は午前中だけお仕事で11時修了。

と言う訳でたまにはランチをって事で「啜磨専科」に再訪です。

 

 

IMG_1349.JPG

この日も日本列島猛暑地獄で横浜では若干涼しく33度くらいかな?

開店時間の11:30過ぎに到着すると8人収容の店内は一杯で外待ち6名です。

炎天下で待つこと30分でようやく店内に案内されました。

 

前回訪問時は「正油細つけ麺 H」大330g(¥900)でしたから

今回は違ったお味を試したくて選んだものは

「ザ・塩つけ麺」大360g(¥930)です!

 

IMG_1344.JPG

 

IMG_1345.JPG

正油つけ麺の大盛は330gに対しこちらの大盛は360gです。

どうやら塩つけ麺の麺はこだわりがあるようで正油つけ麺とは

明らかに違う麺の色!

まるで日本蕎麦を連想してしまうオーナー渾身の作だそうです。

その麺にトッピングされるのは極太メンマにほうれん草、

海苔と鶏チャーシューに刻みネギです。

食欲が湧きあがってきますよ~ヽ(^o^)丿

それでは!

 

IMG_1347.JPG

これでもか!っていうくらい熱々のつけダレに麺を半漬けして啜ります。

ズズズ!ズズ!ズズズズズー!!

おお!いいですよ~

まさにお蕎麦のような喉ごしに奥歯がなくても関係なしって感じ!

この麺には塩ダシがピッたしです。

 

 

IMG_1348.JPG

つけダレにはサイコロのカリカリ豚チャーシューが2個沈んでます。

さすがこの状態で飲み込むことはできず

前歯で噛み噛みしましたが脂が甘くジューシーな食感です。

いや~大盛で930円ですが時としては1000円前後の価格を疑問視する

メニューに出会う事もありますがこちらは全く裏切られる事なく頂けました。

 

ワタスの隣りのお年寄りは「旨い!うんうん、旨い」を連呼しながら召し上がってました。

 

住所:神奈川県横浜市港南区上大岡2-14-15

電話:045-370-9417

営業:11:30~14:30 18:00~23:00

定休日:木曜日

 

前回訪問記事

 

その後は鶴見に用事があったのですが約束時間に間がある為

リーフ みなとみらい」に立ち寄りました。

そうそう、最近髪の毛が薄くって…

って、それは「リーブ21」でこちらはアウトドア系のお店が集まる施設です。

 

 

IMG_1351.JPG

IMG_1352.JPG

 

DSCN0027.JPG

竹繊維53% 綿47%の涼しそうなシャツをゲットしちゃいましたヽ(^o^)丿

 

7月28日の走行距離  10km

7月28日までの月間走行距離  184km

 

 

 


nice!(42)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。