SSブログ

日本の楯 (たて) その2 [海上自衛隊]

IMG_1135.JPG

こんごう型護衛艦2番艦「きりしま」

排水量:7,250㌧

全長:161m

最大幅:21m

エンジン:ガスタービン4基10万馬力

速力:30ノット

製造:三菱重工長崎造船所

 

初代は第一次世界大戦、第二次世界大戦で活躍した戦艦「霧島」

それは我が国最初の純国産戦艦でした。

ちなみに戦艦とは大砲を主要兵器とするもので

航空母艦が第二次大戦の実戦で戦力を示すことにより

次第に活躍の場がなくなり自然と除籍となっていき

現在において戦艦の所有国はゼロです。

 

そして我が国において現在防衛の要となっているのが

イージスシステム搭載の護衛艦です。

アメリカ開発のイージスシステムは洋上において世界最強でしょう。

そのためアメリカは相手国の国力、信頼関係を考慮して

システムの提供数を審査します。

我が国のイージスシステム搭載護衛艦は6隻です。


 

P1040794.JPG

 

イージスシステムの主たる能力はいち早く攻撃物を探知、追尾し

迎撃ミサイルを対象物に誘導することで

その為必要とされるのが艦の目であるレーダーです。

艦橋にはたくさんのアンテナが伸びていますが

P1040734.JPG

艦橋の四方の壁に着いている四枚の八角形の板、

これこそがイージスシステムの目玉である平板アンテナ

フェーズドアレイ(SPYー1D)多機能レーダーであり、

移動式レーダーとしては世界最強の性能とパワーを有します。 

 

P1040724.JPG 

P1040771.JPG

 甲板前部には54口径127mm速射砲が鎮座してます。

40発/分の連写速度で射程距離24k

P1040767.JPG

(海上自衛隊 資料)


そして甲板の前部と後部の床面には下水処理場の様な

蓋がたくさん見えます。

これこそが1000km級の弾道ミサイルをも簡単に撃ち落とす

スタンダードミサイル(SM-3)と対艦ミサイルアスロックの

垂直発射装置の射出口です。

P1040755.JPG

前部甲板には29セルにアスロックとスタンダードが装填され 

P1040804.JPG

後部甲板は61セル でこちらは対空専用のSM-3のみが装填されます。

P1040785.JPG

(海上自衛隊  資料)

 

 

P1040764.JPG

艦橋の前後中央には20mm機関砲

P1040798.JPG

P1040797.JPG

艦橋の右舷と左舷には四連装発射筒があり

ここから飛行距離110kのハープーンSSM(対艦)ミサイルが発射されます。

 

P1040800.JPG

甲板後部には3連装短魚雷発射管が備わります。

 

P1040777.JPG

 艦橋後部に打ち上げ花火の筒みたいなのがあります。

チャフ発射装置です。

こんごう型護衛艦はステルス性を考慮して

角ばった艦橋や煙突にしてますが

それでも敵のレーダー照射を受けると自動的にレーダー探知妨害物質

発射、散布するのが防衛兵器であるチャフです。

 

 

 

この日、基地内にはこの「きりしま」以外にも

「はたかぜ」 「たかなみ」 「おおなみ」等の護衛艦も停泊中でしたが

お子ちゃま達に人気だったのは

護衛艦「ちびしま」でした(ノ∀`)ペチョン

 

 

 

 

P1040815.JPG

 

 

6月13日の走行距離    5km

6月14日    休足日

6月14日までの月間走行距離    102km 


nice!(28)  コメント(7) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。