SSブログ

3.11 横須賀港リベンジラン [ランニング]

 名古屋ウィメンズマラソンをTV観戦した後の日曜日午後は

いつもの富岡総合公園駐車場からのランニングスタートです。

前日、腰の状態がイマイチだったので八景島折り返しの

10kmランのつもりでしたが…

ありゃ?

今日は痺れが出ませんよ~ヽ(^。^)ノ 

と、言うわけで八景島を左に見ながら先週迷走してしまった

横須賀港リベンジラン22kmに急遽変更です。

小銭もペットボトルも用意してませんがこの季節なら大丈夫かな?

前回のミスコースもしっかり復習してありますから

難なく折り返しの横須賀港に近づきました。

IMG_0668.JPG


目の前に見えるのは箱崎町の米軍施設地です。

それに隣接して海上自衛隊があってここから艦船が見れると思ったのですが…

いや~失敗です。

ここからは山が邪魔して全く見る事が出来ませんでした_| ̄|○

と、うなだれながら横を見ると変わった建物がありますよ~

一見、AKIRAが冷凍幽閉されていたラボに見えます。(と言っても知らないか?)

何なんでしょう?

IMG_0666.JPG

IMG_0664.JPG

実はこれは、明治時代に製造された海上防衛の要としての

東京湾要塞における海堡(かいほう)の一つ「第三海堡」の

残骸なのです。

人工的に製造した島に砲台を設置して東京湾に侵入する敵艦隊を

攻撃するのが任務でした。

千葉県富津岬沖から神奈川県横須賀港沖に第一、第二、第三海堡が

製造されそれらが防衛ラインを形成していました。

第一、第二海堡は太平洋戦争まで活躍し、現在は灯台が設置されてます。

第三海堡は一番深度のある海域に製造された為、予定の工期の倍である

30年の歳月が要されましたが、完成した二年後に発生した関東大震災で

施設の1/3が水没した為廃棄されてしまいました。

その後、崩壊したままの姿で時は流れましたが航海上の安全性を考慮して

西暦2000年から撤去され、引き上げられた兵舎がこれなんです。

IMG_0667.JPG

現在は財務省の管理下において普段は立ち入り禁止ですが

平日はガイドさんが見学会を開催しているらしいです。

折り返しポイントの隣りにはこんな建物も…

一瞬、木馬(ホワイトベース)か?と言っても知らないか?

と見間違えましたが、これは横須賀市のリサイクル施設の「アイクル」です。

IMG_0669.JPG

折り返しラン再開後すぐに小高い丘が見えました。

高い所が大好きな私は急ブレーキです。

「貝山緑地」とあります。

IMG_0686.JPG

頂上には展望台があると言うので登ってみます。

IMG_0685.JPG

IMG_0681.JPG

IMG_0674.JPG

IMG_0677.JPG

展望台は修理中なのでしょうか?

立ち入り禁止のバリケードが…

しかし振り返ると海の向こうに富津市が見えますよ~ヽ(^o^)丿

IMG_0679.JPG

そして、なぜか鎮魂の碑が…

IMG_0671.JPG

実はここは、昭和5年に設立された海軍飛行予科練習生、いわゆる予科練

発祥の地であり、昭和12年に霞ヶ浦に移転するまでここで

教育が行われていたのです。

IMG_0680.JPG

敷地内には砲台跡もあり件の東京湾要塞のひとつでもありました。

ちなみに私がスタート場所としている富岡総合公園は

旧日本軍の横浜海軍航空隊の基地として開設され

それと同時に日本航空の南洋航路の基地でもあった場所です。

太平洋戦争で特攻と化して大空に散った若き命に想いを馳せながら

ラン再開(涙)

でも当日は不思議な事に腰痛からのシビレが出ませんでした。

実は前日の土曜の晩は最近の寝不足がたたったのか、

午後8時過ぎには眠くて眠くてしょうがなく

せっかくの休み前だというのに午後9時には布団に入り

起きたのが翌朝8時!

ぬわんと!11時間の爆睡でした~ヽ(^o^)丿

そのせいでしょうか?すこぶる元気です。

この日は私の頑張りモードスイッチとなるIRON MAIDENを聴きながら

ランでしたが14:30過ぎからラジオに切り替え

14:46を復路途中の道路脇で迎え、黙祷。

IMG_0688.JPG

3月11日の走行距離  22km


大きな地図で見る

PRAY FOR JAPAN ‐3.11世界中が祈りはじめた日‐

「3.11キヲクのキロク」市民が撮った3.11大震災 記憶の記録

 3月13日の走行距離  11km

3月13日までの月間走行距離  77km


nice!(48)  コメント(26) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。